当社ホームページをご覧いただきありがとうございます!
グラジオ広報担当です!
他社の販売サイトをご覧になっていて、こんな広告を見たことはありませんか?
「ドームテント30万円~」「バレルサウナ40万円~」 といった大きな文字が目を引く表示です。
今回のテーマは、このような「格安」表示のカラクリについてです。どうしてこんなに安いのか、そしてその裏に潜むリスクを詳しくご説明します。
最低価格での販売は基本的に『不可能』
まず前提として、ドームテントを30万円という価格で提供するのは現実的ではありません。その理由を分かりやすくお伝えします。
1. 送料の問題
ドームテント1基の重量は、平均で約400kgです。これを中国から日本の納入先まで輸送する場合、送料だけで20万円以上かかります(為替や原油価格によって変動します)。
- 国内送料も別途10万円程度必要
- 荷下ろしにはクレーンなどの機材が必要
つまり、送料だけで販売価格を超える可能性があるということです。
一部の業者が「大量仕入れによる国内在庫」を持っている場合でも、その分の在庫リスクが価格に転嫁されます。
2. 施工費用の問題
当社では、ドームテントの組み立ては基本的にお客様とお知り合い数名で行えると考え、マニュアルや動画の提供をしています。
しかし、一部の業者では指定の組立業者の利用や社員派遣を必須としている場合があります。
- 社員派遣費用:飛行機や新幹線を使う場合、10万円以上かかるケースもあります。
- 施工費用が別途請求される可能性:最初の販売価格には施工費が含まれていないことが多いです。
3. オプションが含まれていない
安価な表示価格には、寒さや暑さ対策、換気口やドアなどの最低限のオプションが含まれていない場合があります。
- 断熱材やドアの追加費用が発生し、総額が大幅に増える可能性があります。
- 地域の気候条件に適したオプションを考慮しないと、快適性が損なわれる場合もあります。
安い価格には理由がある
「格安」の裏には、送料や施工費、必要なオプションが含まれていないなどの理由がある場合が多いです。
表面的な価格に惑わされず、実際に必要となる総費用をしっかり確認することが重要です。
グランピングテントに関するお問い合わせ
当社では、消費税や送料を含む明瞭な総額表示を行い、適正価格でご案内しています。
さらに、お客様の地域やご要望に合わせた最適なオプションやプランを提案しております。
グランピングテントの導入に関するご質問や詳細な資料のご希望がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
当社スタッフが迅速かつ丁寧に対応させていただきます。
お問い合わせフォームは以下のリンクをクリック!